泊まれるお寺乗光寺|奥能登珠洲|真宗大谷派|浄土教の世界を体験
泊まれるお寺 乗光寺|奥能登|真宗大谷派
Skip to content
  • TOP
  • 乗光寺について
  • 年間行事
  • 宿泊・合宿・体験案内
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ

報恩講

報恩講 講師

投稿日: 2016年10月25日 投稿者: jyoukouji

講師 伊勢谷功先生 加賀市常願寺住職
   26日は時間1時半〜お勤め 2時〜お話=一席2座
27日は12時半〜2時半過ぎまで、お勤めとお話が交互に続きます2席2座
2時半すぎから 御伝鈔が始まります。
      副住職落合紅 為重功(御門徒) 円照寺住職 乗光寺住職
   28日は満座 時間は26日と同じです。お話は一席2座
27日 お茶席を用意しております。ご自由にご参加ください。
27日・28日はお斎 昼食(お講)があります。
   参加をお待ちしています。

カテゴリー: 報恩講

報恩講 10 月26 日〜28 日

投稿日: 2016年8月10日2016年8月23日 投稿者: kanri
●25 日 準備のお飾り盛

ミニュチュアのお飾りをお持ち帰りいただけます。
時間: 午後6時より
参加費:3,000円

●27 日・28 日 お斎の手伝い

ご門徒の方々と一緒に作ったお斎 (昼食)を食べます。
食後に本堂でお話を聴いてください。

時間:両日午前10時より
参加費:2,000円

お申し込み・お問い合わせ
カテゴリー: お知らせ, 報恩講, 行事予定 タグ: お斎, お飾り盛

投稿ナビゲーション

  • TOP
  • 乗光寺について
  • 年間行事
  • 宿泊・合宿・体験案内
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ

NEWS

  • 年間行事
  • ブログ

タグ

お斎 お飾り盛

Facebook

Facebook

Facebook

Facebook

乗光寺の場所

〒927-1214
石川県珠洲市飯田町12−24

〒927-1214
石川県珠洲市飯田町12−24
お問い合わせ
0768-82-1006

copyright 乗光寺 Jyoukouji
photos 坂健生・鍵主哲