泊まれるお寺乗光寺|奥能登珠洲|真宗大谷派|浄土教の世界を体験
泊まれるお寺 乗光寺|奥能登|真宗大谷派
Skip to content
  • TOP
  • 乗光寺について
  • 年間行事
  • 宿泊・合宿・体験案内
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ

アーカイブ

仏に出会う

ゆっくりとお話を聞きながら体験を盛り込んで自由に寺で過ごしていただく企画です。

亡くなったご親族や、ご縁の方々の仏事(年忌法事) を計画されている方はご相談ください。
お引き受けできる場合もあります。

時間:午後 2 時から翌日の午後 3 時頃まで

人数:5 名様以上で催行

内容:

  • 数珠作り
  • お話
  • 翌日の昼食
  • 染色体験

一泊 25,000円が基本料金でその中に●印の体験が含まれています。
その他は
*温泉行き
*レストランでの夕食
*朝ヨガ
*絶景ポイントで写真撮影
など、お好きな体験を時間の許す限り選んでいただく事ができます。(実費を申し受けます)
 オプションのレストランでの夕食を選択された方は寺での夕食との差額が大きくなった場合は追加料金が発生することもあります。

※申し込み締め切りは予定日の2週間前となります。

お申し込み

寺ヨガ体験

ネパールから来たインストラクターから、ヨガを習います。

定期開催:
月曜日 夜 7 時より
火曜日 夜 8 時より
金曜日 朝 10 時より

 

費用:一回2,000円(会員になると会員料金で安くなります。)
ヨガマットをレンタルする場合、レンタル料500円を申し受けます。
動きやすい服をお持ちください。

 

宿泊・合宿の方々は5名様以上で、朝ヨガを体験できます。
時間:朝6時半から1時間弱
費用:お一人2,000円

お申し込み

開催予定(定期開催以外)

12月10日(土)に4周年記念イベントが乗光寺であります。年間行事の中の「その他の催し」欄で詳細を紹介しています。

現在予定はありません。

お斎のお手伝い

ご門徒の皆さんと一緒にお斎を作って頂きます。

開催予定

  • 報恩講 10 月26 日〜28 日

お飾り盛

ご門徒と共に伝えてきた何百年も続く伝統の供物作りを体験します。

開催予定

  • 報恩講 10 月26 日〜28 日

オリジナル数珠作り

自分で使うオリジナルの数珠を作ってもらいます。

参加費: 3,000円
腕輪数珠・数珠ブレスレット(天然石) のいずれかをお持ち帰りいただきます。

お申し込み

開催予定

現在予定はありません。

染め物体験

能登の植物でオリジナルの染め物を体験しましょう。

人数:5 名様以上 10名様まで
(宿泊・合宿の方々は3名様以上で体験できます)
参加日時と人数が決まりましたらご相談ください。
(希望日の2週間前までにお申込みください)

 

参加費: おひとり 2,000円+材料費

参加費5名未満の場合は、おひとり 3,000円+材料費になります

 

体験時間:ご相談の上となります。

ストール・T シャツ・小バック等

お申し込み

開催予定

現在予定はありません。

投稿ナビゲーション

  • TOP
  • 乗光寺について
  • 年間行事
  • 宿泊・合宿・体験案内
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ

NEWS

  • 年間行事
  • ブログ

タグ

お斎 お飾り盛

Facebook

Facebook

Facebook

Facebook

乗光寺の場所

〒927-1214
石川県珠洲市飯田町12−24

〒927-1214
石川県珠洲市飯田町12−24
お問い合わせ
0768-82-1006

copyright 乗光寺 Jyoukouji
photos 坂健生・鍵主哲